日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今の我が家の花壇の様子です。
昨年レンガの花壇ができたので、花を植えてみました
ピンクのペチュニアは『PWスーパーチュニアビスタ』
1株しか買ってないのですが、さし芽でどんどん増えました
冬の間は花数が少なかったけど、ずっと咲いてくれました
生育旺盛コスパ最高です
白い花は『PWスーパーアリッサム』
昨年の春に植えた株ですが、冬越しできて春にはモリモリに
大好きな花です
庭がもっと広かったらスーパーアリッサムの小径を作りたい
こちらは『PWのマーガレット』
80㎝を越える大きさに育ちました
一度も切り戻していないのに丸く育ってくれるのがうれしい
こちらはお隣さんにいただいた『ポピー』と『矢車草』
120㎝を越える花丈に育ちました
こんなに高くなるなんて知らなかったよ~
園芸初心者なので数々失敗しながらも、めげずに楽しんでいます
今は夏の花壇を準備中
ミニひまわりとマリーゴールドホワイトバニラの種を育てています
自信がついたら利用者さまと一緒にお花を育てたいと思っています
(たけ・さくらユニット)
爽やかな五月晴れが続き、過ごしやすい季節となりました。
あやめ・もみじユニットでは、これからの季節の花をテーマとした壁画制作の為、
ご利用者さまと一緒に折り紙を折りました。
皆さま、悪戦苦闘されながらも、一つ完成するたびに
「わぁ!出来たね!」と笑顔で喜ばれています。
折り紙は手先のリハビリにもなりますね。
出来たものを持ち寄り、施設全体で一つの作品になります。
どんな壁画が完成するか楽しみです!!
(あやめ・もみじユニット)
強い雨が降る事もありますが、朝は少し暖かくなりお昼はまるで夏のように暑くなってきましたね。
今回は、デイケアで過ごす中で皆さまがレクリエーション以外で何をされているのか
載せたいと思います。
一つのテーブルに四人もしくは三人ほどが座り、プリントをされたりテレビを見るなどして過ごされています。
ゆっくりお茶を飲みながら、楽しく会話され過ごされる方たちもいらっしゃいます。
皆さま、とても綺麗に色を塗られています。
飾ってほしいと頼まれることもあるのでフロアにあるホワイトボードに展示させていただいてます。
クロスワードや数独をされる方もいらっしゃいます。
皆さま頑張っておられ、どうしてもわからない時に、スタッフへこの答え何かね?と聞かれることもありますが
聞かれたスタッフもわからないので、カンニングして伝えたりしてます。
苦戦しながらも楽しそうに挑戦されています。
スタッフも一緒に頑張ります。
(通所リハビリテーション)
こんにちは。
新年度になったと思ったら もうゴールデンウィークに入ってしまいました。
新型コロナの影響で 2年間行けていなかったので、少人数ずつ施設車に乗り
三丘の桜が綺麗に咲いているところに行って、少しの間 車を停めて、
車窓からお花見をしました
← 車内から桜を見られています。
喜んでいただける方もいれば、短時間だったとガッカリされる方もいらっしゃいましたが、
感染予防の観点から、この方法が精一杯ということでお許しいただきました
最近では 施設の敷地内のツツジが とても綺麗に咲いています。
リハビリやお散歩で 外に出る機会も増やして、外の空気を吸っていただくようにしています
コロナを気にせず、皆さまと外出をしてお茶やお菓子をいただいたり、
ご家族の方の面会制限も解けて、以前のように 明るく笑い合ったりする時が
一日でも早く来てほしいものです。
(うめ・すずらんユニット)
4月から新年度がスタート 春らしく、暖かく過ごしやすくなってきました
今回は施設での散髪ご様子を紹介しようと思います
なごやか熊毛には月に2回、出張美容師さんに来ていただいています
コロナで一時は難しい時期もありましたが、再開していただき、なごやか熊毛では長くお世話になっています
施設のフロアの一部を使って、カットだけでなく、カラー、パーマもしてくださいます。
利用者さまの好みを聞きながら丁寧にしてくださっています
外出などか難しい状況で、気分転換もでき、皆さま喜んでおられます
(やまぶき・つばきユニット)
お花見の案内掲示をしてから、
「何があるの?」「晴れると良いね」「楽しみじゃね」と桜の開花を楽しみにしていらしゃいました
日頃の行いが良いおかげで☆
3日当日は雲一つない晴天 桜の花も満開で暖かく
絶好のお花見日和でした。
「私も立ててみたい!」とお抹茶を、ご自身で立てられる方も
いらっしゃいました。
お菓子とお抹茶をを皆さま、笑顔で召し上がって
その後、外に出て桜を見ながら外気浴を行い
心も、身体もほんわかな陽気
「綺麗じゃね~」「気持ちいいね」「晴れてよかったね~」
「抹茶おいしかった」「写真撮って」等等声がたくさん聞かれました。
入居者さまの笑顔がとてもすてきでした
今年は、雨も降らず桜を堪能することができました
来週になると桜は散ってしまうでしょうが
施設の桜は、しばらく満開です
皆さまが笑顔ですごせますように…
(サ高住・訪問介護)
知らない間に季節は春
桜が見頃ですね
皆さま、いかがお過ごしですか?
なごやか熊毛の事務員です。
ここ数年は毎年、
え?もう春?
いやーもう夏じゃん。
うそ秋どこいった?
そーいえば息白い…
と時が過ぎるのは年々早く感じ、
季節を肌で感じるのは年々遅くなっています
私の感覚中枢は何処へ…
それなのに。
食欲は年々増す一方で、
あれが美味しい、これが美味しいと聞けば、
早々に足を運ぶようになっています
情報を入手し先週は田布施町のおいしいパン屋さんYamaguchi、レザンジュへ行ってきました
焼きたてですよ〜
と聞けば、それください
限定ですよ〜
と聞けば、それもください
冷凍もできます〜
と聞けば、これも買います
トレーの中は知らない間にパン山
あぁ〜幸せのパン山
I LOVE PANYAMA
幸福な休日を過ごせました
(事務部・居宅)
こんにちは 最近は暖かい日も多くなり過ごしやすくなりました
先日、子供を連れて徳山動物園へ行ってきました。
ゾウ、ライオン、キリン、カバ、マレーグマ、ペンギン等たくさんの動物がいました
現在リニューアル中で動物の家も新しくなっています。
新しくなったマレーグマのエリアでは、子供たちが マレーグマが近づいてくる度に
「きゃーっ!」と大声をあげて喜んでいました!
以前とはまた違った雰囲気で楽しむことができました。
暖かくなって 桜もそろそろ咲きます。
皆さまもお子さまやお孫さまを連れて行かれてみてはどうでしょうか?
日差しが暖かくなり風が春らしくなってきていますが、皆さまどうお過ごしですか?
外出制限や面会禁止のなか 施設に入所されている方の昼食後のひと時です。
それぞれ 塗り絵・絵合わせ・はり絵・パズルなどをされて 過ごされています。
コロナ禍のため、行事や外出が中止になりましたが今月末にはお花見の行事を計画中です。
これからも感染対策をしっかりして、入所者さまが楽しめる行事を計画していきたいと思います。
(うめ・すずらんユニット)