日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
こんにちは~
毎月欠かさず御朱印を頂いている山崎八幡宮のご紹介です
境内は花手水で飾られていて、毎回楽しませてもらっています
参拝のマナーをチラ見しながら、二拝二拍手一拝…不慣れなもので…
「コロナが終息しますように…etc…」
いつかは全国巡りたいな
知らない間に季節は春
桜が見頃ですね
皆さま、いかがお過ごしですか?
なごやか熊毛の事務員です。
ここ数年は毎年、
え?もう春?
いやーもう夏じゃん。
うそ秋どこいった?
そーいえば息白い…
と時が過ぎるのは年々早く感じ、
季節を肌で感じるのは年々遅くなっています
私の感覚中枢は何処へ…
それなのに。
食欲は年々増す一方で、
あれが美味しい、これが美味しいと聞けば、
早々に足を運ぶようになっています
情報を入手し先週は田布施町のおいしいパン屋さんYamaguchi、レザンジュへ行ってきました
焼きたてですよ〜
と聞けば、それください
限定ですよ〜
と聞けば、それもください
冷凍もできます〜
と聞けば、これも買います
トレーの中は知らない間にパン山
あぁ〜幸せのパン山
I LOVE PANYAMA
幸福な休日を過ごせました
(事務部・居宅)
「1月は行く 2月は逃げる 3月は去る」と言いますが、
あっという間に1月が行ってしまいました
個人的には、お正月から風邪をひいて仕事を1週間も休むという
何とも情けない年明けになってしまいました
そんな中 健気に咲いているガーデンシクラメンを見ると
元気出さないといけないなと思います
猛威を奮っているオミクロンに早く打ち勝って
また美味しいランチ食べに行きたいな〜
(老健 事務・居宅)
日本で唯一「渡り」をする蝶として知られるアサギマダラ
最長2000㎞にもおよぶ旅をするそうです。
羽を広げると10㎝前後の大きさで、半透明の水色をしている羽が特徴的です。
今年大流行したアニメ鬼滅の刃に出てくる「古蝶姉妹」の手にのってるのも
アサギマダラと聞いてます
今年は知人が沢山フジバカマを植えたので、
その畑に200匹越えのアサギマダラが来てました。
なので趣味の私は、2日間に渡り
撮影させて頂きました
(老健 事務部・居宅)
なんだか梅雨に逆戻りしたような天気が続いています
こんな天気だと体調を崩しがちになりますね
何か自分で出来ることないかなあと思って始めたこと
朝食をスムージーにチェンジしました
たくさん野菜を入れる訳でもなく、そのとき冷蔵庫にある野菜に
プラス豆乳とバナナを入れています
まだ数週間ですが、なんだか腸の動きも良くなっている気がします
「健康は冨に勝る」とも言いますから、日々できることを続けて
なるべく維持したいと思います
(老健 事務部・居宅)
先月、なごやか熊毛に事務職員として入職しました。
これからよろしくお願いします。
覚えることだらけであっという間に1か月が過ぎました
これまで何度か転職してきましたが、やっとやりがいのある仕事に就けたと思っています。
まだまだ勉強の日々ですが、早く皆さまに信頼して頂けるよう頑張ります
(事務部・居宅)
毎年この季節が来るのを心待ちにしている利用者さま
少し遅くなりましたが、良い写真が撮れたのでご紹介します
きれいなお花を見ると心が和む~
居宅はみ~んなお花の写真を撮ることにハマッています
(老健 事務部・居宅)
この春、無事に大学を卒業し新社会人になる息子
大学最後の一年間は、学生生活最後の野球の大会もほぼ中止となり
就活もリモート面接で苦労したり、卒業旅行など様々な思い出もなかなか
作ることができなかったりで、コロナ禍で仕方ないことだとはわかっていても
ちょっとかわいそうだなと感じていました
しかしながら、本人はステイホーム中にいろいろ楽しみを見つけていたようで…
最近、私が一番ビックリしたことは、インターネットの通販で楽器のベースを
購入して、YouTubeを見ながら独学で弾くという趣味を見つけていた事でした
ロックを聴くことが好きなのは知っていましたが、まさか自分で弾いてみたいという
発想につながったとは思いもせず、ただただ驚きました
指にタコができたと言いつつも、動画を見ながらとても楽しそうに練習しています
いつの日か、ベースをカッコよく弾けるようになる日が来るといいなと静かに
見守る私です
(事務部・居宅)
昨年はコロナウィルスが蔓延し、行動が制限される年でしたが
今年は丑年。コロナウェイルスも収束に向かい、より良い一年に
なれば良いですね
私は、お正月に下松健康パークへ行ってみました
この施設では、温泉やあかすりを楽しむことができます
身心ともにリフレッシュでき
気持ちもあらたにこの一年頑張っていこうと思いました
(老健 事務部・居宅)