日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。
新年度になったと思ったら もうゴールデンウィークに入ってしまいました。
新型コロナの影響で 2年間行けていなかったので、少人数ずつ施設車に乗り
三丘の桜が綺麗に咲いているところに行って、少しの間 車を停めて、
車窓からお花見をしました
← 車内から桜を見られています。
喜んでいただける方もいれば、短時間だったとガッカリされる方もいらっしゃいましたが、
感染予防の観点から、この方法が精一杯ということでお許しいただきました
最近では 施設の敷地内のツツジが とても綺麗に咲いています。
リハビリやお散歩で 外に出る機会も増やして、外の空気を吸っていただくようにしています
コロナを気にせず、皆さまと外出をしてお茶やお菓子をいただいたり、
ご家族の方の面会制限も解けて、以前のように 明るく笑い合ったりする時が
一日でも早く来てほしいものです。
(うめ・すずらんユニット)
4月から新年度がスタート 春らしく、暖かく過ごしやすくなってきました
今回は施設での散髪ご様子を紹介しようと思います
なごやか熊毛には月に2回、出張美容師さんに来ていただいています
コロナで一時は難しい時期もありましたが、再開していただき、なごやか熊毛では長くお世話になっています
施設のフロアの一部を使って、カットだけでなく、カラー、パーマもしてくださいます。
利用者さまの好みを聞きながら丁寧にしてくださっています
外出などか難しい状況で、気分転換もでき、皆さま喜んでおられます
(やまぶき・つばきユニット)
お花見の案内掲示をしてから、
「何があるの?」「晴れると良いね」「楽しみじゃね」と桜の開花を楽しみにしていらしゃいました
日頃の行いが良いおかげで☆
3日当日は雲一つない晴天 桜の花も満開で暖かく
絶好のお花見日和でした。
「私も立ててみたい!」とお抹茶を、ご自身で立てられる方も
いらっしゃいました。
お菓子とお抹茶をを皆さま、笑顔で召し上がって
その後、外に出て桜を見ながら外気浴を行い
心も、身体もほんわかな陽気
「綺麗じゃね~」「気持ちいいね」「晴れてよかったね~」
「抹茶おいしかった」「写真撮って」等等声がたくさん聞かれました。
入居者さまの笑顔がとてもすてきでした
今年は、雨も降らず桜を堪能することができました
来週になると桜は散ってしまうでしょうが
施設の桜は、しばらく満開です
皆さまが笑顔ですごせますように…
(サ高住・訪問介護)
知らない間に季節は春
桜が見頃ですね
皆さま、いかがお過ごしですか?
なごやか熊毛の事務員です。
ここ数年は毎年、
え?もう春?
いやーもう夏じゃん。
うそ秋どこいった?
そーいえば息白い…
と時が過ぎるのは年々早く感じ、
季節を肌で感じるのは年々遅くなっています
私の感覚中枢は何処へ…
それなのに。
食欲は年々増す一方で、
あれが美味しい、これが美味しいと聞けば、
早々に足を運ぶようになっています
情報を入手し先週は田布施町のおいしいパン屋さんYamaguchi、レザンジュへ行ってきました
焼きたてですよ〜
と聞けば、それください
限定ですよ〜
と聞けば、それもください
冷凍もできます〜
と聞けば、これも買います
トレーの中は知らない間にパン山
あぁ〜幸せのパン山
I LOVE PANYAMA
幸福な休日を過ごせました
(事務部・居宅)