日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
肌寒くなってきました。
2週間前は半そでだったのに、現在コタツを出そうか
どうしようかと悩んでいるとこです。
可愛い孫の話をしましょう。
孫は3人とも女の子です。
3人目の孫の1歳の誕生日を10月はじめにしました。
ひいちゃんと呼んでいます。
ひいちゃんは8か月の終わりに1歩2歩
あらあらと思っていたら、ハイハイを通り越して
9か月から歩き始めました。家族みんなで驚きました
最近になってハイハイ楽しんでいます。
1歳といえば一升餅ですよね。前日からもち米を浸けて
当日は予約した大好きなアンパンマンの顔入りのケーキを取りに行き
餅をつきました。機械ですけど、朝から大忙しです。
さて困ったことに、背負わすのに丁度いいリュックが無くて
昭和の考えで、風呂敷に包み、たすき掛けにしました。
さあ誕生会の始まりです
まずはお餅を…、背負う前に何をされるのか泣き出しました。
構わず風呂敷に包んだ一升餅を背負わせました。
ひいちゃんは泣きながらもママの所まで背負って歩きました。
すごい
可愛い、みんなで拍手喝采です
あまり可愛く背負って歩くので泣く子を
隣の家まで連れて行き、おじさん、おばさんに披露しました。
ほんとに可愛い
そこで電気を消して、ケーキを…
”ふー”ができないんで、お姉ちゃんが代わりに消しました。
プレゼントを渡して、ケーキを食べてお開きしました。
プレゼントの一つはお店で離さなかった犬のぬいぐるみ(柴犬)
うちで飼っているのはミニチュアダックスフンドですが
同じの様子、「アル」と呼んでますが、孫は「あ~ちゃん」と呼んでます
ぬいぐるみを「あ~ちゃん」と呼んで可愛がっています。
孫の結婚式に元気に出席できますように、
癒しのひと時でした。
(サ高住・訪問介護)
日本で唯一「渡り」をする蝶として知られるアサギマダラ
最長2000㎞にもおよぶ旅をするそうです。
羽を広げると10㎝前後の大きさで、半透明の水色をしている羽が特徴的です。
今年大流行したアニメ鬼滅の刃に出てくる「古蝶姉妹」の手にのってるのも
アサギマダラと聞いてます
今年は知人が沢山フジバカマを植えたので、
その畑に200匹越えのアサギマダラが来てました。
なので趣味の私は、2日間に渡り
撮影させて頂きました
(老健 事務部・居宅)
皆さま、こんにちはいかがお過ごしでしょうか
コロナ禍ではありますが、自身の感染対策・お店の感染対策を確認し、
食事やスイーツを楽しんでいます
たまcafe
マスカットパフェちお芋パフェ
マスカットが山盛り
噛んだ時の弾ける果肉感、その瞬間に口いっぱいに広がる爽やかな甘み
Coffee&Dining U`ilani
ハンバーガーと黒ゴマパンケーキ
黒ゴマモンブランの中には、パンプキンアイスが
三日月堂珈琲
抹茶アイスに、抹茶プリン、抹茶わらび餅+黒蜜が
珈琲と一緒に食べるのに、最高でした
Cafe`Agora
厚みのあるふわふわパンケーキに、イチゴがたくさん
マスカットづくしのデザート
「クレープ・チョコ・アイス」すぐなくなっちゃいました
休みを利用して、少しでも気分が晴れるように楽しんでます
感染対策をしながらの生活ではありますが、
インフルエンザにも気をつけて生活していきましょう
朝晩は冷え込むようになりましたが、ご自愛ください
(診療部)