日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
12/25(金)に施設の各ユニットで クリスマス会が行われました。
14:00~ハンドベルの演奏があり、素敵な音色に 利用者様もしばし うっとり
その後、利用者様はクリスマスプレゼントを手渡され、
ケーキを食べられ楽しいひとときを過ごされました
(たけ・さくらユニット)
早いもので今年もあと数日となりました。
12月と言えば『クリスマス』
施設内もクリスマスツリーや壁飾りなど飾りつけをしています。
例年、多くの利用者様に飾りつけを手伝ってもらっています
25日には 各ユニットでクリスマス会を予定しています。
残念ながら、ご家族様をお招きすることはできませんが・・・
あやめ・もみじユニットでは くじ引きにてクリスマスプレゼントを選んでいただこうと準備しています。
何になるかお楽しみです
今年は大変な1年になりましたが、来年は少しでも良い年になりますように…
(あやめ・もみじユニット)
急に寒くなり、温暖なこの地域では珍しく早めの初雪が降りました
コロナ禍の中でも世間はクリスマスムード一色ですが、
通所リハビリテーションでは一足早くお正月飾りを作りました
途中の時点で既に可愛いです
茶色い紙をねじねじして、、
合体
完成作品はもっと可愛いです
ちなみにこのお飾りのリース部分、コピー用紙が入っていた袋なんですよ
通常なら捨ててしまうものがこんなに可愛いお飾りなるなんて、
エコにもなってとても素敵だなぁと感心しました
新年に飾るのがとても楽しみですね
今年も残すところあと半月!
体調に気を付けて元気に過ごしましょう
(通所リハビリテーション)
年の瀬も押し迫り、気忙しい時期になってきました。
今年はコロナに始まり、コロナで終わった1年でした。
私事ですが・・・今秋、何とか高校の体育祭と文化祭が開催されました。
どちらも短縮でとり行われ、例年とは違い 少し寂しいイベントにはなりましたが、
子供たちの生き生きした姿を見て、元気をもらうことが出来ました。
改めて、若い人のパワーってすごいなぁと感じさせられた1日でした。
そして、子供たちの為に何とか開催しようと尽力して下さった先生方にも感謝です。
例年とは違う日々ですが、そんな中でも楽しい事を見つけ、また 施設内でも楽しいイベントを
みんなで考えて、明るく楽しく過ごしていきたいと思っています。
うめ・すずらんユニットでは クリスマスに向け、入所者様に楽しんで頂くために
壁面をクリスマスの飾りつけをしました
(うめ・すずらんユニット)