日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
こんにちは
梅雨入りが遅れ、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
少し先の話になりますが、今年も10月に当施設にて秋祭りを予定しています
各方面より準備に取り掛かり始めていますので、今回は少しだけ現状を報告します
私は普段から、施設のテラスに設置した水槽にてメダカと金魚を飼育しています
毎年秋祭りの際には、「メダカすくい」のイベントを担当しており、多数の方々にお楽しみいただいています(今年で5年目、参加者も右肩上がり?です
)
例年、お祭り前には300匹以上までメダカを増殖しておりますが、お祭りの大盛況に伴い、後にはほとんどメダカがいなくなる状態です
また昨年は新たに金魚も数匹用意してみましたが、メダカに比べて金魚は多く残っていました
現在、残った金魚は大きく育ち、“すくう”には難しい体型となってしまいました
ご利用者さまが日々鑑賞されては「かわいいね」とお言葉をいただいている為、今は密かになごやか熊毛のアイドルの座を狙っています(笑)
アイドル金魚は赤ちゃんを産んでいますが、メダカの数がまだまだ少ないので、これから頑張って今年は500匹を目指して育てたいと思います
話は戻りまして…秋祭りについては、皆さまに当施設を身近に感じていただく年に一度の機会ですので、スタッフ一同、精一杯盛り上げていきたいと思います
ご利用者さま・ご家族さま・地域の皆さまなど、たくさんの方々のご来場を心からお待ちしております
これから開催までの期間、他のイベントについても当ブログにてご案内ができればと思います
是非お楽しみに
(診療部)
去る5月25日(土)に孫の運動会がありました。
以前は 秋に行われていた運動会が、最近は この時期に行う小学校も
増えてきたようですね。
最近、ネットニュースで運動会のぜひについて物議を醸していましたが・・・。
そもそも運動会は日本にしかない行事のようで、子どもや孫の成長を感じる事の出来る
貴重な場だと思うので、これは続けてほしいなと思います。
とは言え、毎年の運動会時期になると お弁当の事で 頭を抱えているのも事実ですが・・・。
(たけ・さくらユニット)
梅雨入りを間近に控える今日この頃。皆さまいかがお過ごしですか?
先日、子どもの保育園の参観日に行ってきました。
子どもが3人いる中、私は 長男の年長クラスに行きました。
朝の会で 名前と将来の夢の発表があったのですが、大きな声で名前を言い、
「大きくなったら 消防車(消防士)になりたい!」と。
初めて聞いた 息子の将来の夢。(以前は ウルトラマン等のヒーロー戦隊ものを言っていました。)
あとは歌やダンスを披露したり、一緒に作品を作ったりと、成長を感じる一日でした。
1歳になる前から 入園し、保育園生活も今年で最後です。
行事も1つ1つが最後なんだと思うと なんだか淋しいです。
最近では 弟・妹の手を引く姿や 弟・妹の事を大切にしてくれているんだなと思う言動も見られます。
まだまだ甘えん坊ですが、しっかりお兄ちゃんになってきてるなぁと嬉しく思っています。
これからの子どもの成長が楽しみです。
(あやめ・もみじユニット)