日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
こんにちは。皆様いかがお過ごしですか。
たけ・さくらユニットでは、2月3日に節分レクリエーションを行いました。
昼食には おいしい巻きずしをみんなでいただきました。
「おいしい!」と 大好評でした。
そして、節分と言えば 豆まきですよね。
赤鬼と青鬼がやってきて・・・豆を投げつけて 鬼退治です。
鬼は「降参しました~!!」
豆まきの後はみんなで作った芋ぜんざいや甘納豆をおいしくいただきました。
大変楽しい節分となりました。
皆様に福が訪れますように。
(たけ・さくらユニット)
まだ朝晩と冷え込みが厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザが流行っていますが、体調を崩されていませんか?
さて、2月3日は節分ということで、当施設内でも ユニットごとに行事が行われました。
あやめ・もみじユニットでは豆まきを行いました。
居室・共同生活室に豆をまき、邪気を祓い、福を呼び込み、無縁息災の祈願をしました。
当日のお昼ご飯は 『節分巻き寿司・いわしのつみれ汁』など、
節分にちなんだお食事で、入所者様が大変喜んで食べられました。
今後も 用者様に喜んでいただけるよう、季節ごとの催しを
考えていきたいと思います。
(あやめ・もみじユニット)
梅の花もほころび、春を感じだしましたが、まだまだ寒い日が続きます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、2月といえば節分とバレンタインデーですね!
皆様のお宅でも豆まき等されたと思います。
なごやか熊毛でも、豆まきを行いました。
赤鬼、青鬼に利用者様で豆をぶつけ、邪気払いをしていただきました。
またバレンタインということで、皆様にソフトチョコクッキーを作っていただきました。
ホール中に笑い声と甘い香りの漂った二日間でした。
まだまだ寒い日が続きますが、体調に気を付けていきましょうね。
春はもうすぐです!
(通所リハビリテーション)