日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
冬も本番になり、雪がちらつく日もあります。
前回のブログでは、老健2階のクリスマスツリーの作成の様子を紹介させていただきましたが、
今回は 老健3階のクリスマスツリーに作成の様子をご覧ください。
通所1階、老健2・3階と、各フロアーにクリスマスツリーを飾っていますが、それぞれ個性があり、
今年も 3階らしいツリーが出来て、嬉しく思います。
その他にも 作業療法士と共に作成した 松ぼっくりの可愛いクリスマスツリーも、大変喜んでいただけました。
また、22日には、各ユニットで クリスマス会が開催され、楽しい時間を過ごしていただきました。
今年も残すところ あとわずか。良い年を迎えられるように過ごしていきたいです。
(あやめ・もみじユニット)
12月中旬になりました
いよいよ本格的な寒さがやってきますね!
暖房器具が大活躍する季節です
デイケアでも、クリスマスを迎えるにあたって
続々準備が進んでおりますよ~
利用者の皆様にクリスマスツリーをかざっていただきました
ご自宅では、クリスマスをお祝いすることはあまりないということで、
皆さん、久しぶりのクリスマスツリーという方が多かったです
ツリーが大きいので、協力しながら飾り付けていきます
このほかに、リースを画用紙で切り貼りしてつくったり、
ポインセチアを折り紙で折ったりと、すっかりクリスマスムードです
クリスマスをお祝いする習慣がある、ないにかかわらず、
季節を感じることができるイベントはこれからも大切にしていきたいですね
来年も、協力してクリスマスを迎える準備をしていきたいと思います
(通所リハビリテーション)
冬とは思えない暖かい(暑い?)日が続いていましたが、やっと季節を感じられる
気候になりましたね。
12月に入って、うめ・すずらんユニットの利用者さまで2階フロアのクリスマスツリー
の飾り付けをしていただきました。
「これはこっちじゃろ?」「そこは、わたしがやろう」「ま、これ何なんかね、見たことないよ」
賑やかに会話しながら、高い場所、低い場所、協力してツリーを完成されました。
季節を感じて頂ける作業になったようです。
施設のあちらこちらにクリスマスのディスプレイも施され、あとはサンタ様の到来を待つばかり。
しばらく利用者さまの目を楽しませていただけるようです。
(うめ・すずらんユニット)