日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
入所者様とスタッフとで昨年から作成していた貼り絵が年始に完成しました
紅葉・菖蒲ユニットの1月は、年初めにみんなで年賀状作成を行いました
お菓子を食べたり、ノンアルコール飲料を飲んで箱根駅伝を応援したりし、楽しく過ごしました
ノンアルコール飲料を飲み、雰囲気に酔われて顔を赤くされている方もいらっしゃいましたが、年賀状作成になると真剣な表情でペンを握られて書かれていました。
ゆっくり丁寧に書かれたり、練習書きをされて本番へと進まれる方もいらっしゃいました。
絵馬作りも行いました
お一人、お一人、今年はどのように過ごしたいか言ったり、絵馬に書かれたりされました。
今年も皆様、ワンワンキャンキャン
言って、笑って過ごせますように
ステキな1年となりますように
1年の内で、1番寒さが厳しくなる時期、体調に十分に気をつけて、楽しく生活しています
あやめ・もみじユニット
1月4日からなごやか熊毛のデイケアもたくさんの利用者の方を
お迎えすることが出来ました。お送りの時は「朝は寒くて出掛け
たくないけど、ここに来たら楽しいね。」と言って頂けました。
今年も利用者の方々やご家族の皆さまの毎日が穏やかな一日に
なりますようスタッフ一同、元気で笑顔で頑張りたいと思います。
戌年生まれの人・・・正義感が強く義理堅いまじめで勤勉な
人が多いそうです。
(通所リハビリテーション)
今年も七草粥が終わり、日にちが経つのも早いですね。皆さま変わりなくお過ごしでしょうか。
年末に入所者さまにお花をいけて頂きました。若い頃にお花を習っておられた方で見事ないけ方ですね
入所者さま、職員の目の保養になりました。うめ・すずらんユニットでは、入所者さまにお正月気分を
味わって頂く為、1月3日に歌やことわざクイズ等をスタッフと一緒に行い楽しい一時を過ごしました。
日頃と違うおやつ提供に入所者さま、大変喜ばれ、「お正月らしい」と声が上がっていました。
今年も、入所者さまと一緒に時期の行事を行い楽しい一年でありますように願っています。
私事ですが、昨年の3大イベントを報告します。第一位・60歳になり、娘と一泊旅行に行きました。
第二位・長男と同居の為引越し。第三位・不覚にも12月インフルエンザにかかり、39℃久々の熱
はつらかったです我が家の癒し猫は、家にもすぐ慣れて元気にしています。
皆さまもくれぐれも健康に注意して下さい。
うめ・すずらんユニット