日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
12月25日、なごやか熊毛老健のクリスマス会が行われました。
午前中、準備の為利用者さまと一緒に買い物にでかけます。
品物を見定める目は真剣そのものです。
午後にはケーキ作りに挑戦です。
熟練の腕で次々と飾りつける手際の良さ、お見事です。
ケーキを味わい、なごやか聖歌隊のハンドベルの演奏を楽しまれ、
最後にはサンタから小さなプレゼントを受け取られ、少しですが
クリスマスの雰囲気を味わっていただきました。
(あやめ・もみじユニット)
八代方面ではとうとう雪が降りました。
本格的に寒くなりましたが我が家の猫はノルウェーの猫なので
暖をとる私と違い部屋の中でも涼しいところに寝そべっています。
寒くなると暖かい物を食べたくなりますね。
体を冷やさないように元気に新年を迎えられますように。
(通所リハビリテーション)
もうすぐクリスマスですね。
某クリニックに素敵なイルミネーションがあると聞いたので
早速、見に行ってきました。
本当に素敵でした。
当施設でもクリスマス気分をあじわいながらクリスマスツリーの飾りつけを
利用者さまと一緒に行いました。
12月25日にクリスマス会を行います。 色々企画中です。
来年も利用者さまと一緒に色々な行事が出来たらいいと思います。
来年もよろしくおねがいします。
(うめ・すずらんユニット)
いよいよインフルエンザの季節がやってまいりました。
インフルエンザの予防策として一般的であり、当施設でも行っているのが
1.予防接種
2.室内の加湿
3、マスクの装着
4、うがい、手洗い です。
インフルエンザにかかると自分が苦しいだけでなく他の人にうつしてしまう危険もありますので
しっかり予防策をとって元気に来年を迎えましょう。
(やまぶき・つばきユニット)