日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
我が家のお嬢様のお話です。
去年の今頃からいつも元気なおてんば娘がなぜか元気がない。
病院に連れて行ってみると・・・尿路結石
年明けから入院手術と続き毎日点滴をする生活になりました。
今では、2日に1回の点滴になりましたが、主人と2人で猫を
押さえつけて、点滴をしています。
治療費もばかになりませんが、いつまでも長生きしてもらいたいものです。
(老健 事務部・居宅)
10月23日 宮島の弥山に長男と歩いて登りました。
大聖院コースから登りましたが、外国の方が多いのに驚き、また軽装なのにも
驚きました。大聖院コースは階段が多くて足が張りました。
下山は紅葉谷コースを通りましたが、日当たりが悪く湿っているため、
何回か尻餅をつきました。
長男が頂上に着いても休憩せず下山したので汗びっしょりで倒れそうでした。
ローブウェイは1時間20分待ちみたいなので休日に登るなら歩いたほうが
時間もお金もかかりまん。何回登っても良いところなので皆様も是非登って
みてください。
(診療部)
11月に入り、気温も急に肌寒く感じるようになりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
施設ではインフルエンザの予防接種が始まっています。職員もです。
2016年もあと2ヶ月。一年早いものですね。
先日、入居者さまとスタッフで来年の干支 酉 の置物を作りました。
お正月までに何個できるか楽しみです。
季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
(たけ・さくらユニット)
朝晩、寒くなってきましたね
今日は私の癒しを紹介したいと思います。
1つ目は愛犬のモアとレン。モアとレンは異母兄弟です。人間と同じで下の子のモアの方が
いばってて兄のレンは小さくなって控えめな性格です。
レンがわたしのそばに来ようものならひどい剣幕で追い払います。常にモアが一番です。
男はぐっとこらえるのです。
容姿は犬ですが中身は人間と一緒で食べ物も自分のフードを食べたうえで私たちの食べ物も
欲しがります。あげない方がいいのは分かっていますが、あのうるうるした眼で見つめられ
ると、ついついあげてしまう今日この頃です。夜、布団を敷こうものなら、我先に布団の上
でゴロゴロします。本当に可愛くて1日の疲れも吹き飛びます。
2つめはコブクロです。先日も広島グリーンアリーナへ行ってきました。なんと前列より3番目
でした。超感動しました。本当にキセキでした。この10年間ずっと私を支えてくれました。
色々な出来事がある毎日ですが、朝に晩に私を癒してくれる方々です。
また明日からも頑張るぞ——-