日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
我が家には6才になるジャーマンシェパード犬がいます。
名前はジャックです。
シェパード犬と聞くと勇敢で人に従順な賢い犬というイメージですが、
我が家の犬はものすごく臆病です。
遊んでほしいときは僕をじっと見つめてしっぽを左右に大きく振って
「遊んで」とアピールをしてきます。
天気の良い日に気持ちよさそうに寝ている菅田を見ると癒されます。
我が家の大事な一員です。
(たけ・さくらユニット)
5/5(木)こどもの日にちなんで利用者さまと一緒に柏餅を作りました。
上新粉を使い生地から作りました。 さすがベテランのお母さん達。あっという間に
生地の完成です。
あんこを丸め、生地の中にあんこを包み柏の葉で包んで蒸し器にかけ
20分~30分で完成です。ヨモギ粉も作り2種類の柏餅を作りました。
次は何を作りましょう。と利用者さまも楽しみにしておられます。
次はかき氷かな
(あやめ・もみじユニット)
皆さまこんにちは
玄関先の椿も暖かい日差しと爽やかな風を受けて
きらびやかに咲き誇っています。
5月と言えば、月初めのG,Wなど各種イベントで賑やかなイベントが盛りだくさんな一ヶ月
ですが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
先日、ボランティアの方々による演奏会が行われ、スタッフも利用者さまと一緒に
ウクレレの音色を唄いながら楽しみました。
昭和を代表する歌謡曲の数々に懐かしい思いを馳せるのは勿論のこと、日常の愚痴を面白
ろおかしく唄った故・牧伸二さんの『やんなっちゃった節」にスタッフも利用者さまも一同
大爆笑
いっぱい笑って、いっぱい唄って、楽しくなごやかな良い一日となりました。
(通所リハビリテーション)