日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
『今月ブログの当番ね』ユニットリーダーからの言葉に
そろそろ私の番だとわかっていましたが…
気が重くなってしまいました
そもそもブログ?ツイッター?フェイスブック?
LINE?なんのこっちゃ??
携帯も通話とEメール
で充分な私。
アプリ?ログイン?理解不能でございます
情報はテレビと新聞から…
古い記憶は時々想い出せても
新しいことは、とんと入って来ない今日このごろ。
そして今の最大の関心は…
SMAPの存続とジャニーズ後輩たちとの共演
VS嵐、嵐にしやがれ などなど
SMAPと絡む嵐くんたちが観たい
嵐くんの人気は”不動”だと確信しているけれど…
この冬、
最強の寒波は私たちの住む周南地域は
大した被害もなく過ぎ去りました。
まだまだ日替りで寒暖の差が激しいもようです
どうぞ皆さま、お身体を大切に…
(あやめ・もみじユニット)
我が家の娘ちゃん、小学3年生より剣道を始めました。
何がきっかけか…?いまだわかりませんが、気がつけば中学3年、頑張ってくれました
何をやってものんびりで、一人で何かをすることが苦手、一人娘ということもありかなり甘えん坊、
しかし剣道に関しては、一度も辞めるということなく、
(一度だけありましたが)基本的に休むことなく過ごしてきました。
小学校の時は、体は大きくてもゆっくりペースだったのでなかなか勝てず、
中学まで続けないだろうと思っていましたが、
小学を卒業するころからだんだんと今までの努力が力となり徐々に勝てるように
そして中学2年で山口県選抜チームへ
本人の夢であった中国大会、全国大会も一つ一つ現実に。
辛いこといっぱいあったことでしょう
弱音を口にせず頑張ってきたんだな
親が思う甘えん坊は、外では頼もしい女剣士になっていました
今度は、目標をさらに大きく 〈全国レベルで上位に入りたい〉 と、
わが子ながらかっこいいーと思いました
娘ちゃん高校でも剣道を続けることも決まり、更なる飛躍へ
頑張れ~ぽっちゃり女剣士
ママも頑張るよ~
(通所リハビリテーション)
寒中お見舞い申し上げます。
1月と思えない暖かい日が続いていましたが、大寒に近づき、
ここ2~3日前より本来の寒さになってきましたね
皆さま風邪などひかれないように体調に注意して下さい
当施設では、4日早い1月8日に鏡開きを行いました
美味しいぜんざいを入所者さまと職員で一緒に食べ、
笑顔の花が開き、楽しいひと時を過ごしました
昨年12月より入所者さまと一緒にユニット炊飯(昼のみ)をしています
今年1月9日には栗御飯を炊き美味しく食べました
色々な御飯の提供ができ、入所者さまと一緒に季節を感じ楽しい日々が過ごせればと思います
追伸、最近つくづく1年1年が早く感じている今日この頃です。
私だけ感じるのかな
(うめ・すずらんユニット)
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
昨年は、お花見やドライブや買い物等で外出する機会も増え
四季を肌で感じていただく事ができました
又、ユニットでは9月より昼のみユニット炊飯をはじめていて
お米の計量から米とぎ等、今までされてきた事の継続援助をする事が出来、嬉しい事が続きました
11月には余りご飯で五平餅を作って皆さんで美味しくいただきました
味噌の焼ける匂いに食欲が湧きましたね
年末には、利用者さまとお飾りを買いに出かけ「どれにしようか?」と
楽しく選んでいただくことが出来ました
良い天気だったので、帰りには浅江神社でお参りをして帰りました
何をお願いしたかは内緒です!
年が明けて、3が日はかるたや書き初めをして皆さまでゆったりした時間を過ごす事ができました
今年は昨年以上に皆さまと毎日、楽しく過ごしていきたいと思います
(やまぶき・つばきユニット)