日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
7月19日、梅ユニットでご家族さまをお招きして食事会を開きました。
時折小雨の降る曇り模様の日曜日でしたが、4名のご家族さまが参加され、利用者さまやスタッフとなごやかなひと時を過ごされました。
テーブルクロスや季節のお花で彩られたユニットはいつもと違う趣があり利用者さまも少し気分が高揚されていたようです。
お食事のメニューは、利用者さまに人気のある散らし寿司をメインとしたものですが、各テーブルで食材やいつもとは違う食器を話題に話がはずんでいました。
食事の後はコーヒーを頂きながら、日頃のユニットでの生活が垣間見えるスライドショーをご覧いただきました。
参加された皆さまの笑顔が記憶に残る時間でした。
(うめ・すずらんユニット)
みなさん、こんにちは
7月も後半に入り、夏らしくなってきましたね
山吹・椿のユニットでは、7月7日の七夕飾りを行いました。
皆さんがたくさんの飾りを上手に作ってくださり、にぎやかな笹の木が完成しました
利用者さまの願いが叶うと嬉しいです
また、夏ということで「かき氷」も作りました
とても簡単に作れる機械で、暑い日が続くこれからにはぴったりです。
「いちご」と「メロン」味があり、好みに合わせミルクをかけたい方は自由にかけ、おいしく召し上がっておられました。
利用者さま達から頂くお言葉がスタッフにとってとても嬉しい限りです
利用者さまと共に「夏だ」と感じる貴重な時間を過ごしました。
これから暑さが厳しくなりますが、熱中症には気をつけ健康第一で
利用者さま及びスタッフはこの夏を乗り切っていきます \(^▽^)/
(つばき・やまぶきユニット)
先日、主人と二人で笠戸島に釣りに行きました。
天気も良く大変快適に釣りをしておりましたら、なんと急に竿先が重くなり、“また地球を釣ったか!?”と思い格闘すること15分。
な、な、なんとお魚さんではありませんか
しかもやってしまいました今季一番(81.5㎝、6.5㎏)の鯛を釣ってしまいました
私は天才かもしれないと自画自賛やったーと記念写真を撮っていたら、突然船のエンジンが止まりあわてていたらどうにかエンジン復活。
急いでマリンに帰ったら皆が「これはメスだからきっとまだオスが近くにいるはず」と言い船で出て行ってしまい私と主人は、船の修理を頼んで家に帰る羽目に・・・
鯛のタタリか
(事務部)
みなさん、こんにちは
私はここ生和会に就職して、7月で丸1年になります。
介護の仕事の経験は7年とまだまだ未熟な私ですが、さらなる成長を目指してここへやってきました。
「サ高住」という名前すら今まで知らなかった私ですが、優しく面白い先輩職員さんや多くの利用者さまに支えられ毎日楽しく仕事をすることができています
仕事をしていると年が過ぎるのが早く感じられますよね。(充実しているからでしょうか??)
私も20歳でこの仕事をはじめたかと思いきや、今では27歳です。30が目の前に迫っているにも関わらずプライベートでは何の変化もありません。いい30歳を迎えるために何をすべきか割とまじめに考えている今日この頃です。
P.S さあ、夏が来ますよ!お祭り、海、花火などイベントが盛りだくさん!楽しんでいきましょうね!
(サ高住・訪問介護)
みなさんこんにちは
今回初めてブログを担当します。
私は今年の4月に入職したばかりの新人で、この7月でようやく3ヶ月が経とうとしています。
毎日が新鮮で、とても時の流れが早く感じます。
仕事内容も覚えつつありますが、まだ先輩に甘えてばかりです
また、利用者の方々にも可愛がって頂き、毎日楽しく過ごしています
先日は診療部と居宅介護支援事業所、事務部合同で歓迎会を開いて頂きました
日頃はビールしか飲まないのですが、勧められるままに日本酒を生まれて初めていただきました。
しかも今大人気の獺祭です!H主任ごちそうさまです!
味の感想は・・・炭酸が抜けたソーダ??
酔い過ぎて味がわからなくなっていたようです
次は酔う前にいただきたいです(笑)
むしむしと暑い日が続き汗をたくさんかく季節になりますが、しっかりと水分補給をして、脱水には気を付けましょう!
熱中症対策には適度な塩分も必要ですよ♪
(診療部)