日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
皆さま、こんにちは
先日春一番が観測され、徐々にではありますが春が近づいているようです
さて、今回私がブログ担当になりまして、私の癒しの猫さんを紹介しまーす
右の猫が「きなこくん」です
かわい~
いちいちかわい~
美男美女です癒されます
友人が飼っている猫さんたちで、時々逢いに行っています
しかし黒猫のあずきちゃんは人見知りならぬ、猫見知り。。。
来客があると押し入れに逃げ込んじゃいますそれがまたかわい~。笑
きなこくんとはいつも遊びます。笑
動物には、ほんと癒されますね
皆さまにも癒される「人」「もの」「動物」ってありますか?
今回のブログはこのあたりで・・・
(あやめ・もみじユニット)
2月といえばバレンタイン
皆さんは誰かに贈り物しましたか?
デイケアでは今月の行事として、『チョコフォンデュ』を企画しました
イチゴバナナ
ワッフル・クラッカー
・・・
フロア中にチョコレートの甘い香りが広がり、そしてお皿はいつの間にか空っぽにΣ(゚Д゚)
たくさんの笑い声と賑やかなおしゃべりに包まれ、バレンタイン企画は大盛況に終わりました(/・ω・)/
ご利用者さま方には少々なじみの薄いバレンタイン・・
ましてやフォンデュは知らない方のほうが多いだろう・・と
企画はしたものの、本当に楽しんで頂けるのだろうか?と不安でしたが、とても楽しんで頂けたように思います
「今度はホワイトチョコで」
「チーズで」等の声も聞かれ、ちょっと嬉しくなりました
これからもデイケアスタッフ一丸となって楽しい企画を考えていきたいと思います
最後に、まだまだ寒い日が続いていますが
風邪など引かれないよう気を付けてお過ごしください
春はすぐそこです
(通所リハビリテーション)
まだ朝晩と冷え込みが厳しい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ちまたではインフルエンザが流行っていますが、体調を崩してはいませんか?
私はというと、ここ数年風邪をひいたことがなかったのですが、つい先日風邪をひいて寝込んでしまいました
さて、2月3日にうめ・すずらんユニットで行われた節分祭を紹介したいと思います
当日のお昼ご飯は『巻き寿司・いわしのつみれ汁』など節分にちなんだ食事で、皆さま喜んで食べられていました
14時からは利用者さまに豆を炒ってもらった豆を食べたり、袋に包んだ豆とボールを用意し、鬼に向けてぶつけてもらいました
なかには落ちた豆を拾ってもう一度投げたりと大いに盛り上がりました
今後も季節の催しものを行い、利用者さまに喜ばれるユニットを作り上げていきたいと思います
(うめ・すずらんユニット)
1月18日に山吹ユニットの食事会が家族様をお招きして開催されました
お忙しい中、4名の家族様が足を運んでくださいました
この日の昼食は散らし寿司をメインとしたちょっぴり豪華なメニューでした
陶製の器で味わう食事は雰囲気もいつもと違い会話も弾んでの食事会となりました
食事の後は日頃のユニットでの様子をスライドショーにてご覧いただきました
家族様・利用者様共に、意外な一面を写真に発見されて驚かれたり、笑顔で声をあげられたりのひと時を過ごされました
利用者様とスタッフで制作した、だるまです
現在のメインは色とりどり形も様々なだるまです
なごやか熊毛に来られた時は3階山吹・椿ユニットまで足を延ばしてご覧になってください
(やまぶき・つばきユニット)