日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
さて、12月と言えばクリスマス、当施設でも先頃クリスマス会が行われたばかりです
ところでクリスマスといえばその立役者はサンタクロースです何と言っても世界中の子供達にプレゼントを配ってるわけですから、それも一晩で
。
そのサンタクロースのお仕事ですが、疑問に思ったことはありませんか?
「どーやって一晩で世界中の子供達にプレゼントを配るのだろう。」
「トナカイの引くそりに乗って配るんです。」
というベタな解答は置いといて、ざっくり検証してみましょう以下に検証の元となるデータを提示します※1。
1.サンタクロースがプレゼントの対象とする子供の数18億人
2.所要時間、12月24日の午後10時から25日の午前5時の7時間。但し西へ向かっていけば時差を利用できるので32時間使用可能※1。
3.世界の陸地面積は1億5千万㎞2。そのうち砂漠や森林、農地や工業用地を除く5%に人家が広がってると仮定。
4.子供のいる家に対象となる子供が平均2人いると仮定、訪問する家は9億件。
以上の条件から家々の平均間隔は81m、トナカイが走る総延長距離は7200万㎞、32時間で走破するスピードはマッハ1900!※1
実際問題サンタクロースがマッハ1900でかっとんだら衝撃波で辺り一面一瞬にして粉砕、空気との摩擦で辺り一面一瞬にして焦熱地獄、若しくは蒸発。
更にプレゼントを渡すためマッハ1900で家へ入るなど考えただけで怖ろしい。
が、子供に夢と希望を与えるサンタクロースがこんな破壊活動を行っては洒落になりません
なのでここで更なる仮定を付け加えます。それは
サンタクロースはあらゆる物質をすり抜けることが出来る!
常軌を逸した結果に更に常軌を逸した仮定を乗っけてる訳ですが、意外にもこの仮定を付け加えることでサンタクロースの32時間世界一周プレゼント配りの旅が無理なく?説明できるのです。それは
1.あらゆる物質をすり抜ける以上、空気もすり抜けるわけだから衝撃波は発生しない。また当然空気との摩擦熱も発生しない。
2.あらゆる物質をすり抜ける以上、何にぶつかっても何の被害も発生しない。
3.古今東西においてサンタクロースの目撃談は一切無いが、そもそもマッハ1900で移動するものは、肉眼はおろか現存する如何なる観測機器を用いても認識不可能なので当然である。※1
こうしてサンタクロースは32時間世界一周プレゼント配りの旅をつつがなく終える・・・ことができません。
まだサンタクロースが抱える問題が2つばかりありました。それは
1.プレゼントを渡すために手放した瞬間プレゼントは物質透過能力を失いますが(でないと子供達はプレゼントを手に取れません、すり抜けて)、その瞬間プレゼントはマッハ1900でかっとぶ弾丸(砲弾?)と化し、その破壊力は1グラム当たり爆薬48キロ分!※1。
2.マッハ1900で移動すると重力の6千倍の遠心力が発生し、一瞬にして地球の重力圏を振り切り宇宙の彼方へ飛んでいく。※1
この問題を解決するには以下の対策が必要です
1.プレゼントを手放すとき後方にマッハ1900で放り投げる。そうするとそりの移動速度と相殺されプレゼントは無事その場に着地する。但しこれに要する腕力は2000万トン!(因みにそりを止めるとサンタクロースは体重の20億倍の衝撃を受けます)※1。
2.自分の重力を6千倍にコントロールする。但しこの能力があれば遠心力と重力のバランスを調節することで自分とトナカイが自由に飛行できます※1。
こうしてサンタクロースの予想だにしない正体が分かってきました。それは
1.あらゆる物質を透過し、重力を6千倍までコントロールするX-MEN顔負けの超絶超能力!。
2.2000万トンという、鉄腕アトム真っ青の規格外腕力!!
3.マッハ1900で走るトナカイをパートナーに前述の重力コントロール能力を併せてスーパーマンそこのけの限界突破超音速飛行!!!
最早子供達にプレゼントと共に夢と希望を与える優しいおじいさん
ではなく究極スーパーヒーロー
といった風情になってきましたが・・・
そう、この能力があれば悪の秘密結社や宇宙からの侵略者に対しても余裕で対処できます
サンタクロースはクリスマスに子供達の夢や希望をプレゼントするだけでなく常日頃地球を狙う魔の手から人々を守り、平和をプレゼントしてくれていたのです
そう考えればUFOやUMAの発見報告はあってもその存在が確認されない事も説明できます
サンタクロースが人知れず対処して地球の平和を守ってたからに他なりません
頑張れサンタクロースさん、地球に真の平和がやって来るその日まで
※1 今回の原稿を執筆するに至り以下の書籍を参考にしました。
「空想科学読本12[科学で解けない超難問]編」
著者 柳田理科雄
発行所 株式会社メディアファクトリー
(たけ・さくらユニット)
こんにちは
この度初めてブログを担当させていただきます
私、入社9ヶ月目に突入しましたが、優しい上司・先輩に囲まれ、時には厳しく指導いただきながら、日々一生懸命仕事させてもらっています
さて・・・
先日、2014年FIFAワールドカップブラジル大会の組み合わせが決まりました
私事ですが、サッカーを観るのが大好きなのです
主に日本代表と海外サッカー観ています
好きな選手は内田篤人(日本代表)、ルーニー(イングランド代表)、ファンペルシー(オランダ代表)、ピルロ(イタリア代表)などです
日本代表の試合を観に、首都圏(現地観戦)に行っちゃうくらい好きです
海外サッカーを観たいが為にBS、スカパー、WOWOWに加入しちゃうくらい好きです
グッズ欲しさにマンチェスターユナイテッドという海外チームの特典付きクレジットカードを作っちゃうくらい好きです
三度の飯より・・・と言いたいとこですが、三度の飯は外せません
ワールドカップの日本代表の初戦は福岡のスポーツバーで観戦します
仕事は1000%希望休を取らせていただきます今、宣言しときます
今年の世相を表す感じは『輪』になりました
サッカー日本代表もチーム一丸となって戦って欲しいです
日本人のチームワーク、チームの輪を見せて欲しいです
チームワークといえば、当施設もそうです
看護師、リハビリスタッフ、管理栄養士、相談員、ユニットスタッフ・・・とお互いに協力しながら入所者さまのケアをさせていただいているのです
私もチームの一員として力を尽くせるよう、これからも精進していこうと思います
(あやめ・もみじユニット)
サ高住のクリスマス会を、12/8(日)14時から老健リハ室にて行いました
ボランティア『ひょうたん一座』による小話、寸劇、歌、踊りなど披露していただき、入居者様2名によるカラオケなどで楽しみました
その後、管理栄養士による手作りケーキと紅茶、スクリーンに入居者様の行事、日常生活風景の写真を映し、楽しいひと時を過ごしました
最後にサンタさんからプレゼントをもらわれとても喜ばれました
笑顔の耐えない楽しいクリスマス会でした
(訪問介護)