日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
4月に結婚式を挙げて、7月18日~25日に新婚旅行でハワイに行ってきました
初めての海外だったので、ドキドキワクワクで出発しました
ハワイ諸島最大の島・ハワイ島では、ダイナミックアイランドアドベンチャーのツアーに参加して、キラウエア火山、溶岩ハイキング、富士山より高い標高4205mのマウナ・ケア山で夕日や星空を眺めることができて、とても感動しました
オアフ島では、ダイヤモンド・ヘッドに登ったり、ヨットセーリングやディナークルージングで海上からワイキキビーチを眺め、最高な気分を味わえました
「♪この~木なんの木、気になる木…」
聞いたことがあるフレーズだと思います。日本ではおなじみの某家電メーカーCMですね
巨木モンキーポッドはオワフ島のモアナルア・ガーデンズにあります。ここに訪れるのは日本人ばかりだそうです(笑)
ここでは紹介しきれませんが、いろいろな体験ができ、とても幸せな時間を過ごすことができました
ハワイといえばにぎやかなホノルルをイメージしがちですが、自然を楽しむのもおすすめです
今回は妻とふたりでしたが、次に行く機会ができたときは、子供や両親と一緒に行きたいです
(診療部)
毎日暑いですねこのブログがアップされるころには、少しは過ごしやすくなってるでしょうか
さて、たけ・さくらユニットの皆さまは、いつもどう過ごされているでしょうか?
午前10時には水分補給としてお好みの飲み物を楽しんでいただいていますほとんどの方がコーヒーですが
そのあとは、体操タイムです人気は、「周南しゃっきり体操」と「12分体操」です。コーヒーで少し身体が活性化したところで、“エイヤアー”と力一杯体操です
介護度はいろいろの方ですが、皆さんの目が輝いて伸ばす腕に力が入っているのがわかります
スタッフも、自分自身の体調管理のためにも、力一杯体操しています
お昼寝されていた方たちが共同生活室に戻ってこられて、話がはずんだらおやつタイムです
朝からメニューとにらめっこして待っていたおやつがやってきます期待どうりだったり、あれれ?だったり、おやつひとつでも、話の種は尽きません
おやつタイムのあとは、それぞれがお好みの作業の時間です塗り絵、計算問題、パズルなど。スタッフが夜なべして作ったパズルもあります
新しいメニューを、日々考えております。お楽しみに
偶然同じユニットでご一緒することになった皆さまと、毎日笑顔ですごせますように
スタッフ一同の願いです
(たけ・さくらユニット)
残暑見舞い申し上げます
毎日暑いですね
猛暑です
毎年、毎年、少しずつ暑くなっている気がしますね
皆さま、体調を崩されていませんか
最近、あやめ・もみじユニットでは、夏の風物詩である『風鈴』への色付けを楽しみました
「できんけーやって」「何を書いたええん?」などいろいろな声が聞こえてきます
なかには、自分のだけでなく、他の方の風鈴にも絵を書いて下さる器用な男性利用者さまもいらっしゃいます
何はともあれ、しばらく続く暑い夏を、毎日元気で楽しく過ごしましょー
(あやめ・もみじユニット)